舌の位置を気にしたことはありますか?
10月になり朝晩は冷えてきて、ようやく秋らしくなってきましたね🎶
今回は「舌の位置に注目した話」をさせていただきます。
皆様は、自分の舌の位置がどこにあるか気にしたことはありますか?
歯を押していたり、舌が丸まったりしていないでしょうか?
舌の先があるべき本来の位置を「スポット」と呼び、上顎の前歯の裏側から約5mm〜10mmほど後方になります。
会話や食事をしていない時は、スポットに舌の先をつけて鼻呼吸するように意識します。
舌全体で上顎を持ち上げるイメージで、舌が上下の前歯に触れないことがポイントです。
正しい位置に舌がないと、舌が歯を押すことで歯並びに影響したり、口呼吸になるなどのデメリットがあります。
当院ではお子様の定期検診の際に、舌の位置も確認しています。
大人の方でも、舌の位置の正しい位置付けは重要ですので、興味のある方はお声がけください🎶